MK教室みんなの掲示板

116518
名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
アイコン
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

ショパンinASIA♪ - 麻里江先生

2025/11/08 (Sat) 19:10:23

こんばんは!
今日はまなみーる岩見沢文化センター中ホールにて、第27回ショパン国際ピアノコンクール in ASIAの岩見沢地区大会が開催されました!
生徒さんの結果をお知らせいたします♪


第27回ショパン国際ピアノコンクール in ASIA
岩見沢地区大会

【幼児部門】
中ノ目美桜さん…金賞、全国大会進出

【小学1・2年生部門】
細川さくらさん…金賞、全国大会進出
野見山藍衣さん…銀賞、全国大会進出

【小学3・4年生部門】
上政頼陽生さん…金賞、全国大会進出
塚本結梨さん…銅賞、全国大会進出

【小学5・6年生部門】
塚本梨乃さん…銀賞、全国大会進出
能登桜さん…銀賞、全国大会進出

【高校生部門】
畠中峻己さん…銅賞、全国大会進出

【コンチェルトI部門】
箱﨑ゆら乃さん…銀賞、全国大会進出
林耕成さん…銅賞、全国大会進出
橋本穂乃伽さん…奨励賞

【コンチェルトAA部門】
橋本藍羽さん…銀賞、全国大会進出
林柚花さん…銀賞、全国大会進出
久保埜意さん…銀賞、全国大会進出

【コンチェルトAB部門】
霞本悠さん…銀賞、全国大会進出

【ショパニストS部門】
片山美奈子さん…銀賞、全国大会進出

おめでとうございます!
全国大会は来年1月に神奈川県にて開催されます。
また、札幌地区大会も11/24もありますので、出場される生徒さんは次のステージに向けて頑張ってくださいね!

ブルコン! - 麻里江先生

2025/10/19 (Sun) 22:50:34

こんばんは!
今日はまなみーる岩見沢市文化センター中ホールにて、ブルグミュラーコンクール2025岩見沢地区大会が開催されました。
本日の結果をお知らせいたします!

「ブルグミュラーコンクール2025」
岩見沢地区大会

小学3・4年A部門/成田花乃さん…優秀賞、札幌ファイナル進出
小学3・4年B部門/髙田悠華さん…奨励賞
小学3・4年B部門/木村好花さん…努力賞
小学5・6年B部門/植村心葉さん…努力賞
中学部門/髙田華江さん…優秀賞、札幌ファイナル進出
大人部門/中屋明美さん…優秀賞、札幌ファイナル進出
大人部門/片山美奈子さん…優秀賞、札幌ファイナル進出
大人部門/橋本絵理さん…優秀賞、札幌ファイナル進出

おめでとうございます!
教本として取り組むことの多いブルグミュラーなどの曲を、本番に向けて仕上げていくのはとても勉強になりますね。
札幌ファイナルは11/29,30に札幌にて開催されます。
進出を決めた方はまた次につけて、さらにレベルアップできるよう頑張りましょう!



ヨーロッパ国際コン♪ - 麻里江先生

2025/09/28 (Sun) 21:29:16

こんばんは!
本日は札幌・エルムホールにて「第16回ヨーロッパ国際ピアノコンクール in Japan」が開催されました。
教室生徒さんの結果をお知らせいたします♪

【第16回ヨーロッパ国際ピアノコンクール in Japan】
札幌地区本選
自由曲コース 小学5・6年生部門/箱﨑ゆら乃さん……本選通過、全国大会進出

全国大会は11月30日に東京にて開催されます。
全国のステージでも自分の演奏が表現できますように、頑張ってくださいね!

グランディールコンクール - 麻里江先生

2025/09/21 (Sun) 20:21:28

こんばんは!
今日はカワイ札幌・コンサートサロン「シュシュ」にて、「グランディール音楽コンクール」北海道予選が開催されます。

「グランディール音楽コンクール」
北海道予選

小学5・6年自由曲部門/箱﨑ゆら乃さん……最優秀賞、北海道本選進出

おめでとうございます!
本選は12月に開催とのことです。
秋のコンクールに向けて、頑張って練習している生徒さんもいると思います。11月には教室発表会もありますので、生徒の皆さん、芸術の秋・ピアノの秋を過ごしてほしいですね♪

ピティナ道東本選! - 麻里江先生

2025/08/10 (Sun) 19:13:58

こんにちは!
ピティナ本選、昨日・今日とコーチャンフォー釧路文化ホール・小ホールにて、道東地区本選が開催されました。
生徒さんの結果をお知らせいたします!

【第49回ピティナ・ピアノコンペティション】

北日本道東地区本選
B級/林耕成さん…本選奨励賞

おめでとうございます!
札幌での北日本本選があり、毎コンを挟んでからの道東本選でしたので、なかなか曲の調整も難しかったですが、頑張りましたね!
D級で出場予定でした生徒さんは、今回は体調不良で欠場となりました。悔しい気持ちもありますが、また次のステージに向けて切り替えて臨んでいってほしいと思います!

毎コン本選4&5 - 麻里江先生

2025/08/08 (Fri) 21:57:37

こんばんは!
8/4より札幌・サンプラザホールにて5日間に渡って開催された毎日こどもピアノコンクール本選会も、本日で全部門の審査が終了しました。
昨日行われた小6の部の生徒さんの結果をお知らせいたします!

【第44回毎日こどもピアノコンクール】
本選

小学校6年生の部/塚本梨乃さん……銅賞

おめでとうございます!
7/29に始まったピティナ本選会から今日の毎コン本選会まで、札幌サンプラザホールにて11日間に渡り、夏のコンクール本選会シリーズが行われました。
生徒さん方も連日サンプラザホールに通われた方もいらっしゃいますし、わたしたち講師もなるべく生徒さん方の演奏を聴けるように連日通いました。
ステージでの演奏として、コンクール結果として、嬉しい結果・悔しい結果、色々だとは思いますが、この経験はこの先のピアノにも、人生においても大切な経験だと思いますので、また次のステージに向けて前向きに進んでいってほしいと思います!

さて、夏のコンクールシリーズ、次はピティナ全国大会です。8/17より東京を中心とした各会場にて行われます。今回出場の切符を手にした生徒さん方は、このステージに向けてよりレベルの高い音楽・表現を目指していってほしいと思います。頑張ってください!

毎コン本選2&3 - 麻里江先生

2025/08/07 (Thu) 01:00:39

こんばんは!
引き続きのコンクール期間、毎日こどもピアノコンクール本選会が札幌・サンプラザホールにて開催中です。
8/5、8/6開催分の生徒さん結果をまとめてお知らせいたします。

【第44回毎日こどもピアノコンクール】
本選

小学校4年生の部/上政頼陽生さん……金賞、バロック賞
小学校4年生の部/林耕成さん……銅賞
連弾の部B部門/林耕成さん&林柚花さん……優秀賞

おめでとうございます!
金賞受賞者、デュオ優秀受賞者は来春3月にキタラにて行われる受賞記念コンサートに出演することができます。
あしたは小6の部に生徒さんが出場します。
のびのびと演奏できるよう祈ってます♪

毎コン本選1 - 麻里江先生

2025/08/04 (Mon) 21:14:15

こんばんは!
さて、今日からは毎日こどもピアノコンクール本選会が札幌・コンサートホールにて開催されています。
初日の今日、さっそく生徒さんの本番がありましたので、結果をお知らせいたします。

【第44回毎日こどもピアノコンクール】
本選

幼児の部/上政頼杏さん……銀賞
小学校1年生の部/細川さくらさん……金賞
小学校3年生の部/霞本彩乃さん……努力賞

おめでとうございます!
金賞、銀賞受賞者は来年3月に札幌コンサートホールKitaraにて行われる受賞記念コンサートに参加することができます。
来年まで楽しみですね♪
明日は毎コン本選、小2の部・小4の部が開催されます。出場生徒さんは気持ちを集中させて、音楽的な演奏を目指してくださいね♪

ピティナ本選6! - 麻里江先生

2025/08/03 (Sun) 19:42:21

こんばんは!
今日でピティナ北日本2地区本選が終了しました。
本日の生徒さんの結果をお知らせいたします!

【第49回ピティナ・ピアノコンペティション】

北日本2地区本選
B級/上政頼陽生さん…本選第1位、全国大会進出
B級/三橋咲花さん…本選奨励賞
C級/高畠虹輝さん…本選第1位、全国大会進出
C級/久保悠埜さん…本選奨励賞

おめでとうございます!
ピティナ本選に参加された皆さんお疲れ様でした!
ピティナ北日本道東本選に参加される方は引き続き頑張ってください!

明日からは毎日こどもピアノコンクール本選会が、同じく札幌サンプラザホールにて開催されます。
こちらに出場される皆さん、のびのびと演奏できますよう願ってます!

ピティナ本選5 - 麻里江先生

2025/08/03 (Sun) 02:37:26

こんばんは!
連日続いているピティナ本選。
北日本2地区本選2日目の生徒さんの結果をお知らせいたします!

【第49回ピティナ・ピアノコンペティション】

北日本2地区本選
A2級/中ノ目美桜さん…本選優秀賞
A2級/上政頼杏さん…本選奨励賞
A1級/細川さくらさん…本選奨励賞
E級/中村怜那さん…本選奨励賞

おめでとうございます♪
さて、ここまで続いてきたピティナ本選の札幌サンプラザホールシリーズ、明日で最終日です。
明日はB級とC級に生徒さんが出場、自分の演奏がのびのびとできますよう見守っています!


Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.